こんにちは😊
生きていますよ❤️
どうせ食べるならカラダに良いもの
バランスよく食べる
ということは大事だけれど
ある意味それを度外視してカラダに聞いて見ようと考えました。
つまりどういうことかというと
今は何を食べたいか?
どんな味を口に運びたいのか?
頭で考えずにカラダに聞いてみようと思ったのです
するとそこからも現在の自分の状態がわかるのではないかと考えたのです😁
2024.08.22
朝に思いついたのは
フルーツゼリーではなく"コーヒーゼリー"が食べたいというものでした
コーヒーは余り飲まない派ですが。
あえてのコーヒーが出てきました
LINEするとコーヒーゼリーを買ってきてくれたのですが。
希望するものと違いました
クリームがたっぷり乗っていたのです
開封して乗っているクリームを取り除いたのですがやはり甘過ぎます
2個も買って来てくれたのですがもう1個もクリームたっぷりなのです💦
やはり具体的に希望を伝えないとどれがよいのか伝わらないことがわかりました
少し前まではフルーツのゼリーを食べたいと言っていたのに聞く人も確かに大変です
買ってきてやったのに文句を言われる筋合いはありませんからね。
先日まではこんな商品を買ってくれていました。
でも今は甘いものは食べたくないのです
コーヒーだから苦味を欲しているのだと思います
苦味を欲するとは・・・
苦味は「心」に関わります
心の働きは
血の巡り、精神活動(精神、意識、思考)、睡眠の質に関わっています
心が弱ってくると苦いものや赤いものを食べたくなります
精神活動、睡眠の質、腸の不調、気血の不足
私にはこんな症状があてはまるかと思います
===========
心はどうすれば調う?
===========
ピーマン、ゴーヤ、緑茶、トマト、スイカ、赤身肉、赤身魚、きゅうりなど。
苦味や赤い食材で心を調えてみる
もう一つ
食べてみようか悩んでいるのはポテトチップスです
これは塩っぱいものを求めているのかな?
いわゆるジャンクフードが食べたいのだろうか?
食べると満足するのか?
いろんなことをカラダに聞いてみるチャンスだなと思っています
またいろいろと試してみたいと思います😊
頭で考えて食べる前にココロが望んでいるものは何だろう?
この視点で自分を観察してみますね🌱
どんな状態の私でも大好きだよ❤️
そう。そう。
今日はにゃん太になってZOOMでお話させていただきました
たくさん聴いてくださってありがとう✨
これもきっと良い思い出に直ぐに変わるよ
そんなふうに言っていただけました
10月からのコラボ企画の相談でした
短い時間で終わるつもりでしたが次から次からお話したいことがありましてせきをきったようにとはこれですね
ありがとうございます♡
ではつづく